スキップしてメイン コンテンツに移動

血管がパールのネックレス

今年4度目の猛暑が去って、やっと涼しい。
暑さは大の苦手である。


暑い国で活動していたこともあるけれど、どうやって過ごしていたのか、今となっては「若かったんだろう」としか言えない。

この温暖化現象が今後ますますひどくなるという話。
さっさと移植手術を終えて森へ帰りたい


さて、その後相変わらず何の連絡もない移植手術の件。
ドナーになれないかもしれない、と放射線技師に言われた件も、まだよくわからない。

血管撮影検査で見つかった、私の腎動脈異形成。
何?私の腎臓に問題があるの???? とまた必死で調べまくって落ち込んだ。


その名のとおり、血管が一部変な形になっているのだ。
異形成の中では最も頻度が高いという、ビーズのネックレスような、狭窄と拡張が交互にある現象。

英語では string and beads  紐とビーズ
仏語だと collier de perles  パールのネックレス

実際に検査結果の写真を見ると、まさにパールのネックレスという表現が近い。
とはいえ、パールは2個か3個ぐらいの短い範囲である。

どうやら、この現象自体は特に珍しいものではないようで、無症状のケースが多いとのこと。関連疾患の検査で偶然見つかるケースが多いとも。
私の再検査では、この異形成による腎臓や周辺臓器へ何等かの影響がないかを診てもらったのだけど、担当した先生には、

「全然問題ない。移植担当のDr Oにすぐに結果送っておくねー」

と軽く言われてちょっと拍子抜けした。

ただ、動脈が狭窄している部分があるということは、いずれ栓塞の可能性や高血圧症に発展するリスクがあるので、定期的なモニタリングが必要ということらしい。

ということで、私自身の検査としては、今のところ「何の異常もなし」という嬉しい結果なのだけど、ドナーになれるかどうかについては、まだ未知。

なぜかというと、腎臓移植に係る最も多い副作用が「移植腎の動脈狭窄」らしい。
移植後の副作用も何も、私の腎臓は動脈狭窄がもれなく付いてくる、ということ。
まだ症状は伴っていないけれど。

実際、関連情報を検索すると、腎動脈異形成が見つかった場合は、腎移植のドナーとして排除されていた様子。ちなみに、ドナー候補のうち、私のように検査で腎動脈異形成が見つかる割合は1~2%らしい。

ただ、最近では、ドナー不足の問題を少しでも解消するために、腎動脈異形成が見つかってもなんとかして腎ドナーに・・・と新しい方法の模索が。


どんな方法かというと、異形成部分を切除して体内の他の動脈をもってきて移植する、というなんとダブル移植!この方法で、特段問題なく腎移植が成功している、という論文をいくつか見つけた。

ただ、これらの論文は全て、腎動脈異形成はドナーとしてリスクが高い、という以前の論文に対する反論として発表されている。少しでも多くの移植を!という先生たちの必死さが伝わる。

私としては、ダブル移植後の移植患者の生存期間や動脈狭窄の発生率まで追跡しているのかどうか知りたいところ。

いずれにしても、現在夫が週3回通っている透析治療は、1回につきなんと1000€以上(もちろん、国の保健財政から支出)。
昔は私の田舎では、町民に一人透析患者がいると町の財政が破綻すると言われていたらしい(父談)。

移植手術が、透析よりも人生の質向上となるばかりでなく、財政的にも望ましい選択であることは言うまでもない。


これらの情報を見ていると、私に動脈異形成が見つかったけれど、何等かの形で腎臓移植が行われるのではないかと考えている。

そうそう。
夫が透析治療中に会う先生の一人が、移植手術が早く進むようにプッシュしてくれるらしいので、この親切なハエ先生(覚えずらい名前で、「ハエ」という単語が入っているので、夫はハエ先生と呼んでいる)に今大きな期待を寄せている。

もうすぐバカンスも終了するので、9月に入って新しい動きがあることを祈るのみ。

今日も読んで下さってありがとうございます。 🙇

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日の写真はパリのサントゥスタッシュ教会(Saint- Eustache)のパイプオルガン。
たまたま近くを通った時美しいオルガンの音色に惹かれて入ってみたら、日曜日夕方の演奏のリハーサルをしていたのでした。


子どもの頃習っていたエレクトーンの鍵盤は、両手と足の3つのみだった。
でもこれは鍵盤が5段階になっており、ベースの足鍵盤は一体何音階ある?!?!


そして、ここから音が出るパイプ。
ボリュームを上げた時の音色が全身に響き、周囲に人がいるのに一人で大音量で音楽鑑賞している気分に。


その後、近くにあったパンフレットを見たら、実はこの大パイプオルガン、世界有数の8000本のパイプを持つすごい楽器でした。

毎週日曜日の夕方5時から、無料のオルガンコンサートが開催されているようです。
今回、そのままコンサートまで滞在してみましたが、すごい人でした。
機会があれば、ぜひお薦めです。パリ1区、Les Hallesすぐ隣。


↓より多くの方に読んで頂けるよう、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 病気ブログ ドナー・移植医療へ にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

コメント